ダイバーシティ時代のガバナンス経営研修
プログラムの特色

法律面の知識のみにとどまらず、グローバル化するビジネス環境を踏まえてガバナンス及びコンプライアンスに必要な知識習得を目指します。またESG及びダイバーシティを企業経営に活かすメリットを考えます。さらに、講師と他の受講生とのインタラクティブな意見交換を通して互いに学び合い、ネットワークの構築を目指します。
コース概要
・コーポレートガバナンスの基礎知識
・ESG経営の基礎知識
・企業の法的役割と責任・リスクマネジメント
・ダイバーシティ&インクルージョン
学習スタイル
毎回少人数で開催し、講義に加え実例を参考にしたケース・スタディ、活気あるディスカッションで他の受講生と意見交換して互いに学び合うインタラクティブなコース。
受講によって得られるもの
取締役や監査役(役員)に必要な基本的知識。
国際化するビジネス環境を踏まえたガバナンスに必要な広範な分野の知識。
プログラム期間
2022年7月6日(水)・7月25日(月)(全2回)
13時~17時
※第1回はオンライン、第2回は対面(昭和女子大学)にて実施。
第2回の終了後には、懇親会(17:00~18:00)を予定しております。
カリキュラム・講師
-
第 1 回テーマ
1.コーポレート・ガバナンス
2.ESG経営講師北川 哲雄
伊藤 佳代